どうも店主です。
ダイエット計画中!自分を軽量モデル仕様に!目標15kg減!
ダイエット計画中!自分を軽量モデル仕様に!目標15kg減!
なんて夢見ています。
本日はハブについてです。沖縄のハブではありません。
自転車の変速機ハブです。
電動アシストに内装3段の切り替えがあります。
上が通常ハブ、下が強化ハブです。
やはりヘビーユーザーさんには強化ハブがおすすめ!
やはりヘビーユーザーさんには強化ハブがおすすめ!
やっぱり長年使うと壊れるんですね。強化ハブだから絶対壊れないとは言いませんがやはりいいみたいです。
自転車を選ぶ時、一つの目安として知っておくと役に立つかもしれませんね。
ただ、通常のハブが壊れやすいと言う事ではありませんのでご安心を。
あくまでヘビーユーザーさんのお話ですので、誤解のないように。
それと、たまに灯油缶積んでいる人、見かけますね。こぎ足が軽いのでついつい重たいものを乗せてしまう…わかります。
でも、法律上は前後合わせて最大30kgなんです!
荷台によっては最大積載18kgや27kgとかなんですよ。皆さん安全のために守りましょう。
あと一つ、、、、電アシの方はアシストしてくれるのでついつい2速固定や3速固定で走行している方が多いみたいです。
聞いてみたら、うちの嫁も「いつも3速よ!」と。
実はそれが故障の原因として多いのです。
やはりアシストしてくれるとは言っても、道に合わせて変速するのが良いみたいですよ。
以上、自転車豆知識でした。
この記事へのコメント