嫁です。
無事にドッキリを終えて、にこにこ顔で「さあ、帰りまーす。」
帰りは、前半が信号の少ない道になります。緊張感は保ちつつも軽やかな気持ちでGO!
のんびりと車の少ない田舎道を走っていると、後ろから白バイが…
あれ?私のナンバーが呼ばれてる~
何だろう!!制限速度50㎞の道路です。もちろん制限速度は守っています。不思議に思いながら路肩に止めると「尾灯の確認です」とのこと。「電球切れかと思いましたがスイッチがついている車両なのですね。この先は制限速度40㎞の道路になります。気を付けて走ってくださいね。」とやさしく言われました。あー、びっくりした。悪いことしてないと思いながらもやっぱりびっくりしました。
申し訳ないです。安全のために声をかけてくれたのは十分わかっているつもりなのですが、免許はゴールドだし、車の運転歴ほぼ30年の中でおまわりさんに声かけられたことは一度もないしでホントびっくりしちゃいました。すみません。
さて、ここまでで大体100㎞走りました。100㎞も乗っているとやはりだんだんと慣れてきました。こうなると、渋滞が予想される街中をだらだらと帰るよりは山道を通って早く帰り着いた方がいいかも。体力、集中力にも限りがあるし、暑いしね。と言うことで、帰りはくねくね山道とトンネルを通って帰ることにしました。
想定外の山道。カーブに入るたびに、無線で減速と加速のタイミングを教えてもらいながら何とかトンネルの手前まで着きました。
ここまでも、まあまあなカーブと上りでしたが
さあ、今からが本格的な(?)山道です!この先結構なカーブが待ち受けているのです。
しかもくだり。くだりのカーブってやっぱりちょっと怖いですよね?
車では何度も通ったことのある道なので、道幅やコーナーのきつさはある程度分かっています。しかし、この山を越えてしまえばあっという間に帰り着きます。さあ、あと少し頑張るぞ!