SRX250F。。。。。。。84年式バイク。。。。。。。。
35年前のバイク。。。。。懐かし。。。。しかし、この車両はあまり目立ってません。
この当時、軽くて扱いやすバイクとして発売していたのですが
乾燥重量123kgで32psと、、、脅威的なスペックです。
YZF-R25は車両重量170kgで35psですから、、、、たとえSRX250Fに20kg足して車両重量
として考えても、、、、。なかなかのスペックです。
こんな面白いバイクを隠れ名車と言わずにはいられません。
しかも6速MT!コンセプトわかりません。
そんなバイクもパーツもなく車両はまるで私の体のようにボロボロ。仕上げるのにもやっと、。
いずれ下の娘が中免取れたら乗る予定!おやじとしてもバシッと仕上げないといけない!
そんな感じでまたまた長女を引き連れ試運転ツーリング!
まずはお決まり「七山村」!

次期流行るだろうと予測の「パステルブルー」でセンターにオレンジのラインを入れレーシ感を
イメージしました。かなり目立ちますね。今の時代にないコンパクトスモールサイズ。
走りは良好!点火チューニングのスペシャル!ASウオタニを入れているので、
なかなかの鋭い加速!ウオタニさんはいつもいい仕事してくれます。
走るばかりではいけませんので七山を下り「唐津バーガー」に行きます。

良いですね。本当に「クウォーターブランド」かっこいいです。
出ました唐津バーガー!娘は高価な生絞りオレンジをチョイス!

そんなにうまいのか?気になる表情で俺を威嚇する娘!

ヘルメットももうそろそろ「SHOEI」に変えなくては!
もっと試運転をして「悪いところ」を絞り出さなくては!
と言うことでここを後に波戸岬にGO!
ガンガン走りようやくたどり着いた。
ガンガン法定速度内で回しまくり、ようやく出ました、悪いところ。。。
燃料漏れ発見!やはり出ました。滲んでます。パッキン交換ですね。それとブレーキ!
オイル漏れと、鳴きですね。
仕方ありません「旧車」ですから!
しかし天気が良い日は気持ちいいですね

ここは「ハート岬」でも有名ですよ
デジタル望遠なんで画質よくありませんが、こんなオブジェがあります。
最後にイカとサザエを食べて帰ります。

おいしいです。最高です。お酒飲みたいです。
まぁ仕方ありません。帰ってSRX250F修理しますか!