久しぶりのライディング!

 久しぶりにバイクに乗りました。

Imgp1903 車両はYZF-R25!マッドブラック仕様!もちろんKAZZオリジナルカラー!
やっぱいいですね。

そして、天候も、、、、

Imgp1904 バッチしです。
父が亡くなって以来の2回目のライドになります。
いつも一緒に走っていたので、バイクに乗るのに気持ちが重いのですが、、、、父から教えてもらった
「風を切って走る楽しさ」をやはり「バイク屋」の私は伝承していかなくてはいけません!頑張って、楽しさを伝えていきます。

しかし、久しぶりのライドになる為、安全運転で出発!
行先は、、、もちろんYZF-R25ですので、峠を選択します。”三瀬峠”!

だけど、、、やっぱり山は

Imgp1906_2 雪!!!。
たまりません。しかも峠道の日陰は雪が残っていて走行困難!
久しぶりに乗ったせいか、、この時期に三瀬に行くこと自体が”OUT”なのも忘れていた私、、、。コケるの前提で走行しました。”無事”だったのでいいのですが、良かったです。リッタバイクだったら、OUTでしたね。R25は思いのほかエンジンブレーキが利く為助かりました。ふぅ~。
一先ずまっちゃん牧場で、水分補給。

Imgp1905_2 とにかく、このままでは、終われない気持ちです。
せっかく意を決して乗ったのですから更なる目的地に、、、。糸島に!

途中、雪との撮影。

Img_0273 マットのバイクと雪、、、。渋すぎです。
三瀬トンネルを通り、糸島峠を駆け抜け、ようやく糸島へ!

Imgp1907 本当にいい天気です。
二見が浦で休憩!
しかし、このR25は使い勝手がいいです。ワインディングもそこそこ楽しめます。
使えるパワーは嫌味がなく、楽しいです。

帰りは、やつ(CORE601)を入れ帰省。
CORE601の効果は。。。。

やっぱりいいです。本当に体感型です。

まず、気持ちよく回ってくれます。

もともと、トルク感がないR25ですが、結構低回転時の粘りが出ています。

何よりいいのが、エンジンブレーキがマイルドになり嫌みがない。アクセルレスポンスも良くなり、高回転領域でのアクションがコントロールしやすくなります。

病みつきになりそうですね。まだ、OILはヤマハスタンダードを入れているので、ワコーズ「4CR」やブレインズ「RC」をチョイスすると、もっと良いのかもしれません。

とにかく、ケミカルチューニングが楽しいマシンでもあります。

バイク屋の私がこのように書くと押し売りしているみたいですが、

ケミカルチューニングは乗り方、使用状況、マシンなどにより効果が感じる時とそうでないときもあります。あくまでも「個人的な意見」として読んでくださいね。

予算がある時は是非お試しください。

これを境にジャンジャン走っていこうと思います。

春のおすすめ!

まだまだ寒い日が続いていますが、春はそこまで来ていますね。

モトドクターかずにも春におすすめの一台が入荷しました。

PAS Kiss mini un (パス キッス ミニ アン)です。

P1100419_2

P1100420

 しっかりホールドできるシェル形状のチャイルドシート、コクーン(繭)ルームの付いた子乗せパスです。

当店では試乗も出来ますので、ぜひご来店下さい。                by  嫁

テラリウム?

片付けをしていたら棚からたくさんの空き瓶が出てきました。

「とりあえず取っておく」性格なので...

しかしそのまま取っておくにはたまり過ぎたので、

最近流行のテラリウムを真似してみました。 

思ったよりかわいく出来たので店内に飾ってみました。                by 嫁

P1100413